「知って安心」介護に関する基礎知識

高齢化が進む社会の中、「介護」はある日突然身近な存在になります。「自分はまだ関係ない」と考えるのではなく、介護について基本的なことを知っておけば、もしもの備えになります。
ここでは、各種高齢者向け施設・住宅の違いや、入居前に知っておきたいお金のことなど、専門家監修のもとジャンルごとに分かりやすくまとめています。

お役立ち情報

サービス付き高齢者向け住宅の費用はどれくらい?

こんにちは!岡山県有料老人ホーム相談センターです。

サービス付き高齢者向け住宅とは、高齢者を対象とした、安全安心な生活を送るためのサービスを提供する、独立したバリアフリー居住住宅のことです。

今回はサービス付き高齢者向け住宅の費用について、相場や内訳をご紹介します。是非施設の検討材料にしてください。

サービス付き高齢者向け住宅の契約形態と費用相場

サービス付き高齢者向け住宅は、契約形態が有料老人ホームとは異なり、基本的に賃貸借契約となります。

したがって、契約時に敷金等の初期費用、月々に家賃と各種サービス料金を含む月額料金を支払うこととなります。

初期費用 月額料金目安
サービス付高齢者向け住宅 (サ高住)
30~60万円
※家賃の3か月程 
10~17万円 

サービス付き高齢者向け住宅の初期費用の内訳

入居時の初期費用は、下記のような費用がかかります。すべての施設が下記の項目すべてを支払わなければならないわけではなく、施設によって必要ない項目もございます。

入居一時金

入居の段階で、ある程度まとまった金額の入居一時金が必要な場合があります。

入居一時金は数十万から数百万までかかる場合がありますが、その分月額料金が低く抑えられる場合が多いです。

敷金

賃貸借契約なので、通常の賃貸契約同様、敷金が月額料金の1-3ヶ月程度必要な場合があります。

サービス付き高齢者向け住宅の月額料金の内訳

月額料金

いわゆる家賃です。

月額料金のなかには、水道光熱費や施設管理費が含まれている場合が多いです。

介護サービス料金

介護サービスを利用している場合は、介護保険の負担分を支払うこととなります。

定額制か、都度払いかは、介護度や施設によって異なります。

その他のサービス料金

その他生活支援サービスを利用すると、その料金を支払うこととなります。

例として以下のようなサービスがあります。

  • 食事提供サービス
  • 洗濯代行サービス
  • 掃除代行サービス
  • 送迎サービス

サービス付き高齢者向け住宅と有料老人ホームとの費用比較

各種有料老人ホームとの費用はどう違うのでしょうか。下記の表にまとめてみました。

初期費用 月額料金目安
サービス付高齢者向け住宅 (サ高住)
30~60万円
※家賃の3か月程
10~17万円  
介護付有料老人ホーム 0円~100万円 14~17万円
住宅型有料老人ホーム 0円~100万円 10~17万円

サービス付き高齢者向け住宅と有料老人ホームの費用を比較すると、サービス付き高齢者向け住宅の方が、やや安価です。

有料老人ホームでは、特に介護付きとなると、介護サービス料金が上乗せされるので、初期費用の入所一時金、月額料金がやや高価になる傾向があります。

ただ、施設によってサービスや費用の幅は異なるため、施設ごとに費用詳細とサービス内容を確認して比較検討することが大切です。

その他施設費用比較の詳細はこちらの記事をご覧ください。

老人ホーム・介護施設の費用はどれくらいかかる?

こんにちは!岡山県有料老人ホーム相談センターです。 老人ホームへの入居をご検討される方で、一番に気になるのは、やはり費用についてではないでしょうか。今回は、老人ホームへ入居するとなるとおおよそどれくらいのお金が必要なのか…

施設選びで迷ったらご相談ください

サ高住をご検討の方でも、有料老人ホーム等多くの選択肢がございます。また、同じ種類でも、施設ごとに費用はもちろん、娯楽設備や食事内容、館内の決まりも異なりますので、施設選びはひとつひとつの施設を比較して選ぶことが大切。

といっても多くの老人ホームをひとつひとつ見学して比較するのは大変ですよね。

そんなときは是非私達にご相談ください。岡山県内に特化した【岡山県有料老人ホーム相談センター】は無料で相談窓口を開設しております。

県内の施設と連携して、持病や費用に合った老人ホームをご紹介しておりますので、一度是非お気軽にご相談ください。

即座に入居を必要としていなくても、ご相談のみのご訪問も承っております。


監修者:山本晃

2015年8月入社。株式会社タイオン365立ち上げメンバー。 老人ホーム相談事業の相談員として4年間勤務。計820名のお客様をご案内させていただきました。その後、2020年8月から介護保険事業へ参入。デイサービスを3施設、2021年9月に福祉用具貸与販売事業を開設。その他に介護施設コンサルをさせていただいており、集客や運営のお手伝いをさせていただいています。

お問い合わせ CONTACT

まずはお気軽にご相談ください。

ページの先頭へ戻る